給湯器:取替工事のご案内
気になる項目をクリックしてください!
工事の発注から完了までの流れ
-
1.現状調査
当店ではお客様に現在ご使用中の給湯器の品番と写真を送っていただくことにより、現場調査のコスト・時間の削減を行っております。
-
2.お見積り
当店では品番・写真・その他の情報から追加料金のない正式見積りが可能です。
お見積もりに納得していただきましたら・・・ -
3.取り替え工事
職人とお客様のご都合を合わせた日程で工事となります。
-
4.あんしんアフターサービス
当店では24時間365日電話サポートで商品購入後もあんしん!商品と同時に工事もほしょうしております。
工事の内容
基本工事金額は、既設の給湯器の同等機種に、本体とリモコンのみを取り替えた場合の金額となります。出張費や、撤去・処分費は含んでおります。

追加料金について
-
[逆配管の場合]
給水・給湯・ガス配管が逆になる場合、配管の延長工事が必要となりますので、+8,000円(税別)になります。
-
[設置場所が狭く1人での作業が困難な場合]
都心部に多いのですが給湯器の設置場所が狭く、取り替え作業や搬入に手間がかかる場合+12,000円(税別)です。
-
[据置台などに設置されている場合]
現在、据置台などに設置されている場合。新しく取り付ける給湯器の方がほとんどの場合、幅が広くなりますので、専用の据置台が必要となります。別途据置台の商品代金+取付費8,000円(税別)です。
既設の据置架台などを利用できる場合は、加工費と材料費として12,000円(税別)です。 -
[2F部分などに設置されている場合]
給湯器の設置場所が2F部分など、脚立を立てての作業が必要な場合+12,000円(税別)になります。 また、高所作業になる場合は、足場代や職人追加など、追加料金が必要となります。
既設の給湯器の品番をお知らせいただき、写真をお送りいただいております。写真を見て追加費用がないか判断させていただきますが、場合によっては現地調査にお伺いいたします。
住設ドットコムの取替工事が
安くて安心!の理由
住設ドットコムの取替工事はなぜ安いのか。そこには色んな秘密が隠されています。

取替可能機種を当社オリジナルのチェック表と数箇所のポイント写真で、経験豊富なエンジニアが総合的に判断することにより、間違いのない機種選定を現場調査なしで行うことにより経費を削減しております。

本社一括ネットワーク管理システム【住設ネットワーク】※1により全国各地の登録エンジニアと連携をとり、営業所・事務経費・出張費などを抑えることにより経費を削減しております。

営業業務の殆どを住設ドットコムでは独自のインターネット通販システムを利用することにより、お見積り・ご請求・集金などの業務を一括管理し、人件費を削減することを実現いたしました。

毎日多数のお客様に利用して頂くことで、効率よく現場を巡回することにより、エンジニアの無駄な手待ち時間を減らすことで人件費削減が可能になりました。
※1【住設ネットワーク】とは
完全登録制の全国各地のスーパーエンジニアを集めたネットワークで、住設ドットコムの厳しい審査を通過したエンジニアのみ登録していただいております。
取替工事の保証
24時間365日緊急電話サポートであんしん!住設ドットコムでご購入して頂いたお客様は、もし商品の故障があった場合でも土日祝日、さらに深夜でも素早くご対応いたします。工事も同時依頼の場合は、工事も保証対象になります。
詳しくは「あんしん保証」ページへ