ミッケとファミを徹底比較!
あなたに合う一台はどっち?

ノーリツの人気ビルトインガスコンロ「ミッケ」と「ファミ」を徹底比較!どちらもガラストップ仕様でお手入れ簡単、省エネ・安全機能も充実。あなたのキッチンにぴったりの一台を見つけましょう。
機能比較一覧
住設ドットコムで交換可能なノーリツ(NORITZ)ビルトインガスコンロ:ミッケ(Mikke)の商品・価格をご紹介します。
項目 | ミッケ(Mikke) | ファミ(Fami) |
---|---|---|
グリル機能 | 無水両面焼・ オートグリル |
無水両面焼 |
トッププレート | つやめきガラス (フラットエッジ仕様) |
|
バーナー間距離 | 従来より拡大 (75cmタイプ: +2cm/60cmタイプ: +3cm) |
|
省エネ性能 | スマートエコバーナー搭載 (省エネ基準達成率101%) |
|
グリル容器 | ロティプレートS対応 (面積15.5%拡大/油はね99.9%カット) |
|
感震停止機能 | 対応(別売部品) | 非対応 |
価格(税込) | メーカー希望小売価格:201,630円~ 販売価格:85,187円~ |
メーカー希望小売価格:166,100円~ 販売価格:64,779円~ |
ミッケ(Mikke)の魅力
グリル専用容器とオートグリルで
調理もお手入れも簡単
付属のグリル専用容器「ロティプレートS」が便利!

オートグリル機能:プレートオート
ロティプレートSを使ってオート調理。「トースト・焼き魚・あたため」からメニューと焼き加減を選択します。
オートグリル機能:焼網オート
「姿焼き・切身・干物」の3種類の中からメニューを選び、焼き加減を設定するだけで、自動で焼き上がります。
万が一の時も安心の感震停止機能
(別売部材対応)

突然の地震などが起きても安心。震度4相当の揺れを感知すると、自動的にガスを遮断します。
レンジフード連動機能
(レンジフード連動機能ありのみ)

コンロ(グリル)点火と同時にレンジフードのスイッチが入り、自動で換気を始めます。コンロ(グリル)を消火すると自動停止します。
※連動機能を備えたレンジフードを使用する必要があります。
ファミ(Fami)の魅力
省エネで調理がしやすい
効率的に熱が伝わるから今までの使い方で自然と省エネに!

これまで直線に当たっていた炎を、旋回させて当てることで熱効率を向上させました。
同時調理もスマートに!

鍋やフライパンを同時に使ってもぶつかりにくいから、同時調理のストレスを軽減。後ろコンロで炊飯できるからおかず作りが効率よくできます。