三菱電機エコキュートの
エラーコード一覧と原因・対処法・修理費用

三菱電機のエコキュートが故障や不具合を起こすと、リモコンの画面にエラーコードが表示され、トラブルの内容を知らせてくれます。エラーが出ても慌てず、まずは表示されたコードの意味を確認しましょう。その後、対処法を試し、それでも解決しない場合は、速やかにメーカーへ修理や点検、もしくは交換を検討しないといけません。
エラーコードの確認方法

三菱電機のエコキュートは、リモコンの液晶画面の上部(または下部)に、アルファベットと数字を組み合わせたエラーコードが表示されます。これは、本体や付属部品に発生した不具合や異常を知らせるもので、エラーコードごとにトラブルの内容が異なります。
一般的に、エラーコードのアルファベット部分は不具合の種類(区分)を、数字部分はその詳細を示しており、原因を特定する手がかりとなります。エラーが表示された際は、コードの意味を確認し、適切な対処を行いましょう。
エラーコード一覧
数字から始まるエラーコード
エラーコード | 103 |
---|---|
原因 | 高圧異常 |
対処方法 | ・配管のエア抜き運転を実施する |
エラーコード | 117/120 |
---|---|
原因 | わき上げ温度高温異常 |
対処方法 | ・配管のエア抜き運転を実施する |
エラーコード | 121 |
---|---|
原因 | わき上げ温度低温異常 |
対処方法 | ・配管のエア抜き運転を実施する |
エラーコード | 201 |
---|---|
原因 | 入水温度高温異常 |
対処方法 | ・配管のエア抜き運転を実施する |
Cから始まるエラーコード
エラーコード | C01 |
---|---|
原因 | 冷媒ガスの不足 |
対処方法 | ・ガス漏れがないかの点検・補修 |
エラーコード | C02 |
---|---|
原因 | 圧力センサの異常 |
対処方法 | ・コネクタ抜けがないかの点検・補修 |
エラーコード | C03 |
---|---|
原因 | 高圧異常 |
対処方法 | ・配管のエア抜き運転を実施する |
エラーコード | C04~C11 |
---|---|
原因 | サーミスターの異常 |
対処方法 | リード線やコネクタの点検を行う。必要に応じて異常を検知したサーミスターを交換。 |
エラーコード | C12 |
---|---|
原因 | インバータ制御基板 EEPROMの異常 |
対処方法 | ・電源の再投入を行い、エラーを解除する |
エラーコード | C14 |
---|---|
原因 | インバーターとコントロール基板間の通信障害 |
対処方法 | ・コネクタ抜けがないかの点検・補修 |
エラーコード | C15 |
---|---|
原因 | ファンモーターの異常 |
対処方法 | ・異物があれば除去を行い、コネクタ外れがないか点検・修正 |
エラーコード | C16 |
---|---|
原因 | 給水ポンプの異常 |
対処方法 | ・メンテナンスバルブが閉じられている場合は開き、配管につまりなどないか確認する |
エラーコード | C17 |
---|---|
原因 | わき上げ温度高温異常 |
対処方法 | ・配管のエア抜き運転を実施する |
エラーコード | C19 |
---|---|
原因 | 冷媒吐出温度の異常 |
対処方法 | ・配管のエア抜き運転を実施する |
エラーコード | C20 |
---|---|
原因 | わき上げ温度低温異常 |
対処方法 | ・配管のエア抜き運転を実施する |
エラーコード | C21 |
---|---|
原因 | わき上げ温度低温異常 |
対処方法 | ・配管のエア抜き運転を実施する |
エラーコード | C22 |
---|---|
原因 | 電流検出異常 |
対処方法 | ・エラー解除後に再表示されるようであれば基板を交換 |
エラーコード | C23 |
---|---|
原因 | フィンの温度異常 |
対処方法 | ・エラー解除後に再表示されるようであれば基板やフィンを交換 |
エラーコード | C24 |
---|---|
原因 | 基板温度サーミスターの異常 |
対処方法 | ・エラー解除後に再表示されるようであれば基板やサーミスターを交換 |
エラーコード | C26 |
---|---|
原因 | インバータの異常 |
対処方法 | ・配管のエア抜き運転を実施する |
エラーコード | C27/C28 |
---|---|
原因 | コンプレッサ・サイクル系の異常 |
対処方法 | ・エラー解除後に再表示されるようであれば基板を交換 |
エラーコード | C30 |
---|---|
原因 | 入水温度の高温異常 |
対処方法 | ・配管のエア抜き運転を実施する |
エラーコード | C31 |
---|---|
原因 | 圧力センサーの異常 |
対処方法 | ・コネクタ外れがないか点検・修正 |
Eから始まるエラーコード
エラーコード | E00~E02 |
---|---|
原因 | サーミスターの異常 |
対処方法 | リード線やコネクタの点検を行う。必要に応じて異常を検知したサーミスターを交換。 |
エラーコード | E05~E08 |
---|---|
原因 | サーミスターの異常 |
対処方法 | リード線やコネクタの点検を行う。必要に応じて異常を検知したサーミスターを交換。 |
エラーコード | E09/E10 |
---|---|
原因 | サーミスターの異常 |
対処方法 | リード線やコネクタの点検を行う。必要に応じて異常を検知したサーミスターを交換。 |
エラーコード | E11/E12 |
---|---|
原因 | サーミスターの異常 |
対処方法 | リード線やコネクタの点検を行う。必要に応じて異常を検知したサーミスターを交換。 |
エラーコード | E13 |
---|---|
原因 | サーミスターの異常 |
対処方法 | リード線やコネクタの点検を行う。必要に応じて異常を検知したサーミスターを交換。 |
エラーコード | E16/E17 |
---|---|
原因 | サーミスターの異常 |
対処方法 | リード線やコネクタの点検を行う。必要に応じて異常を検知したサーミスターを交換。 |
エラーコード | E20~E24 |
---|---|
原因 | サーミスターの異常 |
対処方法 | リード線やコネクタの点検を行う。必要に応じて異常を検知したサーミスターを交換。 |
エラーコード | E26 |
---|---|
原因 | サーミスターの異常 |
対処方法 | リード線やコネクタの点検を行う。必要に応じて異常を検知したサーミスターを交換。 |
Fから始まるエラーコード
エラーコード | F06 |
---|---|
原因 | 水位センサの異常 |
対処方法 | ・コネクタ外れがないか点検・修正 |
エラーコード | F08 |
---|---|
原因 | 水漏れ検知 |
対処方法 | ・漏水箇所の処置を行い、漏水センサの水抜き後にエラーを解除 |
エラーコード | F09 |
---|---|
原因 | 水位出力・浴槽設置階の異常 |
対処方法 | ・コネクタ外れがないか点検・修正 |
Hから始まるエラーコード
エラーコード | H01 |
---|---|
原因 | リモコンの通信異常 |
対処方法 | ・リモコンの型式を確認し、本体に応じたリモコンに変更する |
エラーコード | H03 |
---|---|
原因 | 異機種リモコン接続による異常 |
対処方法 | ・リモコンの型式を確認し、本体に応じたリモコンに変更する |
エラーコード | H10 |
---|---|
原因 | ヒートポンプユニット~貯湯ユニット間の通信異常 |
対処方法 | ・電源兼用通信3芯ケーブル接続が正しい極性に繋げられているか確認・調整 |
エラーコード | H11 |
---|---|
原因 | 異機種ヒートポンプユニット接続による異常 |
対処方法 | ・ユニットの組み合わせを正しいものにする |
Pから始まるエラーコード
エラーコード | P00 |
---|---|
原因 | ふろ用電動混合弁の異常 |
対処方法 | ・コネクタ抜けがないか確認後、エラーを解除してふろ自動をONにする |
エラーコード | P01 |
---|---|
原因 | 給湯用電動混合弁の異常 |
対処方法 | ・コネクタ抜けがないか確認後、エラーを解除して蛇口を開く |
エラーコード | P02 |
---|---|
原因 | 循環フロースイッチの異常 |
対処方法 | ・コネクタ抜けがないか確認後、エラーを解除して蛇口を開く |
エラーコード | P03 |
---|---|
原因 | 二方弁の異常 |
対処方法 | ・コネクタ抜けがないか確認後、エラーを解除してふろ自動をONにする |
エラーコード | P05 |
---|---|
原因 | ふろ用流量センサまたはふろ用電磁弁の異常 |
対処方法 | ・給水配管の断水や凍結がある場合は回復まで待つ |
エラーコード | P10/P11 |
---|---|
原因 | ふろ用電動混合弁の異常 |
対処方法 | ・コネクタ抜けがないか確認後、エラーを解除してふろ自動をONにする |
エラーコード | P13 |
---|---|
原因 | バイパス電動弁の異常 |
対処方法 | ・コネクタ抜けがないか確認後、エラーを解除してふろ自動をONにする |
エラーコード | P16 |
---|---|
原因 | ヒートポンプ配管の逆接続を検知 |
対処方法 | ・配管の水漏れ、つまりがある場合は不具合箇所の修正・交換やつまりの除去を行う |
エラーコード | P17 |
---|---|
原因 | 高温貯湯の異常 |
対処方法 | 漏電遮断器を「切」にして逃し弁を手前に起こし5分以上お湯を抜いた後、逃し弁レバーを戻す。エラーが再表示される場合は基板やサーミスターなど不具合のある部品を交換。 |
エラーコード | P18 |
---|---|
原因 | ふろ用熱交換器の異常 |
対処方法 | ・コネクタ抜けがないか確認後、エラーを解除する |
エラーコード | P20/P21 |
---|---|
原因 | 給湯用電動混合弁の異常 |
対処方法 | ・コネクタ抜けがないか確認後、エラーを解除して蛇口を開く |
エラーコード | P24/P25 |
---|---|
原因 | 入水切替弁の異常 |
対処方法 | ・コネクタ抜けがないか確認後、エラーを解除する |
エラーコード | P26/P27 |
---|---|
原因 | 出湯切替弁の異常 |
対処方法 | ・コネクタ抜けがないか確認後、エラーを解除する |
エラーコード | P28/P29 |
---|---|
原因 | 追焚切替弁の異常 |
対処方法 | ・コネクタ抜けがないか確認後、エラーを解除する |
エラーコード | P30 |
---|---|
原因 | ふろ循環熱源ポンプのロック |
対処方法 | ・コネクタ抜けがないか確認後、エラーを解除する |
エラーコード | P31 |
---|---|
原因 | ふろ循環熱源流量調整弁の異常 |
対処方法 | ・コネクタ抜けがないか確認後、エラーを解除 |
エラーコード | P35 |
---|---|
原因 | ふろ給湯用電磁弁閉止の異常 |
対処方法 | ・コネクタ抜けがないか確認後、エラーを解除する |
エラーコード | P36 |
---|---|
原因 | 熱源ポンプの異常 |
対処方法 | ・コネクタ抜けがないか確認後、エラーを解除する |
エラーコード | P37 |
---|---|
原因 | ふろ循環ポンプの異常 |
対処方法 | ・コネクタ抜けがないか確認後、エラーを解除する |
Uから始まるエラーコード
エラーコード | U00 |
---|---|
原因 | 給水温度の高温異常 |
対処方法 | 1.太陽光(ソーラー)で作られたお湯が供給されている場合には、お買い上げの販売店へ相談 |
エラーコード | U03 |
---|---|
原因 | 浴槽の栓忘れ |
対処方法 | 浴槽の栓が抜けている場合、浴槽の栓を閉め、再度ふろ自動スイッチを押す |
エラーコード | U04/U05 |
---|---|
原因 | 湯切れを検知 |
対処方法 | 1.停止日数、わき上げ休止を設定している場合は、設定を解除し「満タン」を押してわき上げを行う |
エラーコード | U07 |
---|---|
原因 | タンク未満水検知 |
対処方法 | 給水配管止水栓が閉じられている場合は開いて貯湯ユニットを満水にする |
エラーコード | U09 |
---|---|
原因 | 湯はり試運転の異常 |
対処方法 | 浴槽に残り湯がある場合は、浴槽の栓を抜いて排水し再度ふろ自動で湯はり試運転を実施 |
エラーコード | U10 |
---|---|
原因 | 高温水遮断形浴槽アダプターが動作 |
対処方法 | 1.浴槽アタプターにシャワーなどで冷水をかけながら、「ぬるく」スイッチを押す |
エラーコード | U11 |
---|---|
原因 | 追いだき配管エア抜き不足 |
対処方法 | ・設置直後の場合は、据付工事後のエア抜き不足のためエア抜きを行う |
エラーコード | U19 |
---|---|
原因 | ヒートポンプ配管の循環不良 |
対処方法 | ・配管のエア抜き運転を実施する |
エラーコード | U29 |
---|---|
原因 | ふろ配管の循環不良 |
対処方法 | ・おふろ栓が抜けている場合は栓を閉めて、再度ふろ自動スイッチを押す |
修理料金のめやす
エコキュートの修理費用は、メーカーや故障箇所によって異なりますが、購入後1~2年以内であればメーカーの無償保証が適用されることが一般的です。無償期間を過ぎると有償修理となり、修理費用は故障したパーツによって大きく変動します。
三菱電機のエコキュートの場合、修理費用の相場は約7,000円~18万円前後。特に基板や冷媒回路などの主要部品の交換が必要な場合は、高額になることがあります。修理と交換のどちらを選ぶかは、使用期間と費用のバランスを考慮し、最適な選択をすることが重要です。