デジタルカメラで撮った画像をパソコンに取り込み、「住設ドットコム」に送信するまでの流れを紹介します。
「住設ドットコム」に画像を送信するには、(1)「デジタルカメラ」から「パソコン」に画像を取り込み、(2)パソコンから住設ドットコムのホームページで画像を送信しないといけません。それでは順を追って説明します。
※こちらはUSBケーブルがある場合のご案内です。USBケーブルがなくてもデジタルカメラからSDカードを取り出してパソコンに保存することも可能です。
まずは下記の用意するものをお確かめください。
「デジタルカメラ」と「パソコン」の接続口に「USBケーブル」を差し込んで、「パソコン」に画像データをコピーします。
「デジタルカメラ」と「パソコン」の接続口に「USBケーブル」を差し込んで、「パソコン」に画像データをコピーします。「デジタルカメラ」の接続口は隠れている場合がございます。詳しくはお持ちの「デジタルカメラ」の説明書を参照して下さい。USBポートは「ノートパソコン」なら側面、又は背面に接続口がある場合が多いです。こちらもお持ちの「パソコン」の説明書を参照下さい。
差し込むと「パソコン」にウィンドウが表示されますので下記にそって、デスクトップに画像をコピーしてください。
※Windows7やVistaでも操作自体はあまり変わりません。


「デジタルカメラ」と「パソコン」を「USBケーブル」に接続すると左のようなウィンドウが「パソコン」に表示されます。
下にスクロールすると、(1)「フォルダを開いてファイルを表示するエクスプローラ使用」があるのでそちらを選択して、(2)『OK』ボタンをクリックしてください。

(3)フォルダをダブルクリックして「デジタルカメラ」の画像を確認します。

送信したい画像が見つかったら、(4)その画像をクリックしたまま、デスクトップまでドラッグ(移動)して、(5)ドロップ(離す)してください。
これでデスクトップ上に画像をコピーした事になります。

工事ご希望商品を選択

見積依頼フォームを入力

見積依頼フォームに必要事項をご入力のうえ、「見積もり依頼をする」ボタンをクリックしてください。
送信完了後、続けて「現場確認フォーム」をご入力ください。
現場確認フォームに進む

「現場確認入力フォーム」ボタンをクリックすると、ご希望される工事場所の状況を入力する画面に進みます。
現場確認フォームを入力

「現場確認入力フォーム」に必要事項を入力してください。
※選択した工事項目により、入力必要項目が異なりますので、ご確認ください。
現場確認に必要な画像をアップロード

現場確認に必要な画像を撮影し、ご用意ください。
※選択した工事項目により、必要な画像や枚数が異なりますのでご確認ください。
画像が準備できたら、左画像のように「ファイルを選択」ボタンをクリックしてください。

左のようなウィンドウが表示されますので、先ほど用意した画像を選択して「開く」ボタンをクリックしてください。
現場確認情報を送信

必要事項が全て入力されましたら「送信」ボタンをクリックしてください。
完了

正常に送信が完了すると、左画像のような画面が表示されます。
見積書を作成次第、メールにてご連絡させて頂きますので、しばらくの間お待ちください。
これでデジタルカメラで撮った画像を「住設ドットコム」に送信できました。
尚、送信後、3日以上経過した場合は、お手数ですが下記の連絡先までお問い合わせください。
携帯電話から「工事現場画像」を送信したい方はこちらから。