ダイヤゼブラ電機(旧田淵電機)の蓄電池のご紹介


ダイヤゼブラ電機(旧田淵電機)の蓄電池は、リチウムに「リン酸鉄」という素材を採用しており、高い耐久性を実現しております。また2台に増設することで、14.08kwhの大容量も実現でき、生活スタイルに合わせてフレキシブルにご利用いただけます。
2021年10月1日、田淵電機より商号をダイヤゼブラ電機へ変更しました。
ダイヤゼブラ電機(旧田淵電機)おすすめ蓄電池
ダイヤゼブラ電機(旧田淵電機)(エネテラス)の蓄電池「アイビス7」は、停電時でも普段の生活を守り、平常時は卒FIT後の電力収支の改善を支える「大容量・高出力」の蓄電ハイブリッドシステム。
→アイビス7の特徴はこちら
ダイヤゼブラ電機(旧田淵電機)(エネテラス)の蓄電池「アイビス」は、シチュエーション別に使える4つのモードを搭載。
→アイビスの特徴はこちら
ダイヤゼブラ電機(旧田淵電機):エネテラス:アイビス7の特徴
ダイヤゼブラ電機(旧田淵電機)のエネテラス:ハイブリッド蓄電システム、アイビス7は、現在お使いの太陽光発電に新たな高い自給率と経済的な暮らしに変えていきます。

ハイパワーで放電できるからたっぷりためた電力をフル活用
大容量の太陽光発電システムを設置している場合でも、より多くの電力を蓄電池にためることができます。たくさん貯めても使える力が小さければ一度に使用できる機器は限られてしまいます。アイビス7なら、使える力は大出力の5.5kVA。一般的な蓄電システムよりも一度に多くの機器を使うことができ、特に停電時には、使える力の差を実感できます。特に発電量の多い、初夏から真夏にかけての昼間の発電時に威力を発揮します。

停電時もいつものように電気がつかえます
自然災害や周辺環境のトラブルなどでいつ発生するかわからない停電。ハイブリッド蓄電システム EIBS7は、そのような非常時こそ役立つ安心の備えとして、性能を高め、さまざまな機能を搭載しています。

蓄電池の後づけやもう1台増設もスムーズに
EIBS7のハイブリッドパワーコンディショナなら、暮らしの変化に合わせて蓄電池の後づけや、もう1台増設する場合でも、短時間の工事で設置できます。
ダイヤゼブラ電機(旧田淵電機):エネテラス:アイビスの特徴
商品仕様
エネテラス:アイビス7
商品名 | EIBS7(アイビス7) |
---|---|
蓄電容量(実行容量) | 7.04kWh(6.2kWh) |
蓄電池タイプ | 全負荷・ハイブリッド |
充放電出力 | 充電:5.0kva 放電:5.5kva |
設置場所 | 屋外 |
保証 | 15年 |
エネテラス:アイビス
商品名 | EIBS(アイビス) |
---|---|
蓄電容量(実行容量) | 4.0kWh(実効容量:3.4kWh) |
蓄電池タイプ | 特定負荷・ハイブリッド |
充放電出力 | 放電:2.0kva |
設置場所 | 屋外(リチウムイオン蓄電池ユニットは屋内も可) |
保証 | 製品機能と蓄電容量を最大15年 |