シャープの蓄電池のご紹介

シャープの蓄電池は、どの蓄電池もコンパクトなので、屋内や屋外のスペースを有効活用できます。狭いスペースでも設置できるので、これまでためらっていた人も導入しやすいです。また、クラウド蓄電システムにより、蓄電池の運転を最適にしてくれることもメリットになります。
シャープおすすめ蓄電池
シャープの蓄電池「クラウド蓄電池システム:大容量タイプ(JH-WB2021)」は、自家消費にも、長期停電時の備えにも適した大容量モデル。また浸水に配慮した蓄電池です。
→クラウド蓄電池システム:大容量タイプの特徴はこちら
シャープの蓄電池「クラウド蓄電池システム:ミドルタイプ(JH-WB1711)」は、コンパクトな屋内専用ミドルタイプです。
→クラウド蓄電池システム:ミドルタイプの特徴はこちら
シャープ:クラウド蓄電池システム:大容量タイプ JH-WB2021の特徴

安心の大容量モデル
太陽光発電でつくった電気をたっぷりためられる9.5kWhモデル。長期停電の際にも、より長く電気を使えます。

万が一の浸水に配慮した蓄電池本体
蓄電池本体の底面にネジ穴がない構造により、地上高500mm※4までの水位でも、内部に水が入りにくくなり、故障リスクが低減されます。
※蓄電池本体内部に水が浸入しないことを保証するものではありません。実際の自然災害時などでは、水流の影響や配管の状況等によっては浸入する可能性があります。万が一浸水した場合は安全が確認できるまで使用しないでください。
シャープ:クラウド蓄電池システム:ミドルタイプ JH-WB1711の特徴
普段の節約や、万が一の停電への備えに役立つ蓄電池。コンパクトでもたっぷり蓄電できるので、安心です。またミドルタイプ(JH-WB1711)は、屋内タイプです。白いボディでコンパクトなので設置しやすいです。

コンパクトな屋内専用タイプ!
クローゼットや階段下など家の中のちょっとした空きスペースに設置できます。寒冷地や塩害地域での設置に適しています。

クラウド蓄電池システムで電気代を節約
昼間、太陽光発電で作った電気を貯めて、夕方以降の電力として有効活用できます。

クラウドと連携して蓄電池を安心・便利に制御
HEMSを導入すれば、蓄電池がクラウド上の「COCORO ENERGY」と連携。日射量予報と各家庭の日々の電力使用状況から、翌日の太陽光発電システムの余剰電力量を予測。夜間に蓄電池を充電する際、満充電にせず、予測した余剰電力量分を空き容量として残しておくことで、翌日に太陽光発電システムが発電した電気の余剰分を、効率的に蓄えることが可能になりました。
商品仕様
クラウド蓄電池システム:大容量タイプ(JH-WB2021)
商品名 | クラウド蓄電池システム:大容量タイプ(JH-WB2021) |
---|---|
蓄電容量(実行容量) | 9.5kWh |
蓄電池タイプ | 全負荷/特定負荷・ハイブリッド |
設置場所 | 屋外・屋内 |
保証 | システム構成機器+充電可能容量 10年(有償15年) |
クラウド蓄電池システム:ミドルタイプ(JH-WB1711)
商品名 | クラウド蓄電池システム:ミドルタイプ(JH-WB1711) |
---|---|
蓄電容量(実行容量) | 6.5kWh |
蓄電池タイプ | 全負荷/特定負荷・ハイブリッド |
設置場所 | 屋内 |
保証 | システム構成機器+充電可能容量 10年(有償15年) |